こんにちは!愛犬家のあいりです。今回は、最近話題のPETOKOTO FOODSについて、実際に2年間愛用した経験と、たくさんの口コミを調査した結果をお伝えします。
目次
PETOKOTO FOODSの特徴
PETOKOTO FOODSは、冷凍保存の手作り風フレッシュフードです。最大の特徴は、ヒューマングレード(人間が食べられる品質)の国産食材を使用していることです。
- 原材料の99%以上が自然食材
- 保存料・着色料不使用
- 国産食材をメイン使用
- 4種類の味(ビーフ、チキン、ポーク、フィッシュ)
原材料と安全性
私が特に注目したのは、原材料の品質と安全性です。
原材料(ビーフの場合)
- 国産牛肉(32%)
- 国産かぼちゃ(17%)
- 国産卵(17%)
- 国産白米(15%)
- その他野菜や必須栄養素
栄養価(100gあたり)
- カロリー:150kcal
- タンパク質:8.5%以上
- 脂質:5.5%以上
メリット
実際に使用して感じた良い点をご紹介します:
健康面のメリット
- 食いつきが抜群に良い
- 毛艶が良くなる
- 便の調子が改善
商品としてのメリット
- 小分けパック(150g)で使いやすい
- ジッパー付きで保存が便利
- 野菜の自然な香りで匂いが気にならない
デメリット
正直に感じた気になる点もお伝えします:
- 冷凍保存が必要で場所を取る
- 解凍の手間がかかる
- ドライフードと比べて価格が高め
良い口コミ
SNSや口コミサイトでの評価を見ると、78%が好評価でした。
- 「食いつきが良く、毎回完食します」
- 「目ヤニが減った」
- 「シニア犬の食欲が戻った」
悪い口コミ
気になる悪い評価もありました:
- 「価格が高い」
- 「大型犬には量が少ない」
- 「冷凍庫のスペースを確保するのが大変」
最安値での購入方法
調査の結果、最安値で購入できるのは公式サイトの初回お試し購入です。
価格比較
- 公式サイト初回:499円(75g×4パック、送料無料)
- 定期購入:6,210円(150g×12パック)
- 楽天:2,640円(150g×4パック)
まとめ
2年間使用してきた私の正直な感想として、確かに価格は高めですが、愛犬の食いつきの良さと健康面での変化を考えると、十分な価値があると感じています。特に、食事を楽しみにする愛犬の表情を見られることは、何よりの喜びです。
※注意:この記事は個人的な使用経験と調査に基づいています。愛犬の体調や食事については、必ず獣医師にご相談ください。